「Webマーケティングの用語と必要になる知識」に該当する記事をすべて掲載しています。 広告戦略広告運用 僕がよく聞く、様々な広告手法における広告主とユーザーの意見の違いとは・・・? 恩田 貴大 2018年1月18日2018年1月18日 近年、「ネット広告」と検索すると「ネット広告 うざい」などが検索候補に出てきています。 広告を出稿している側の方も、1ユーザーとして別の企業の広告を見たときに「うーん、この情報はいらないなあ」と思ったことがあるのではないでしょうか? このように「広告主が提供する情報」と「ユーザーが欲しい情報」が上手く合わないと、広告主側からの一方的な配信となるため、ユーザーはストレ... 広告運用 私がWeb広告運用をする上で感じた、Web担当者が身につけておきたい必須のスキル5選! 日暮翼 2017年12月28日2017年12月28日 こんにちは、nex8事業部営業の日暮です。 今回は、入社2年目の私が、「Web担当になったばかりの方に必要な5つのスキル」について、ご紹介していきます。 PCスキル まずは、「PCスキル」について。 PCを使えるということは、今ではWeb担当者かどうかに関わらず、あらゆる業種で必須のスキルであると言えます。 特に、レポート管理やデータ分析における表 CPA広告運用 最適化ってなに!?ネット広告における「Optimization」を調べてみた! 野口大志 2017年12月8日2017年12月12日 こんにちは。nex8事業部の野口です。 みなさん「Optimization」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? Webマーケティング担当の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、直訳で「最適化」という意味です。 しかし色々なところで使われすぎて、「結局、最適化って何?」となってしまっている方に向けて、今回はあらためて「最適化」とは何を指すことなのか、ご説... DSPアドネットワーク広告戦略 Webマーケティング担当者必見!アドネットワークとDSPの違いと効果的な使い分けとは? 金 大晃 2017年10月20日2017年12月5日 「基礎があれば1にでも100にでもできる」 これは私が学生時代に覚えた中田英寿氏の言葉です。 はじめまして。nex8事業部で広告運用を担当している金です。 初めてのブログです。最後までお付き合いいただければ幸いです。 インターネット広告業界の用語や仕組みを理解しようとしていると「何となくわかる(=完全には理解していない)」事が多々出てくるかと思います。 私自身... Googleアナリティクス効果改善 用語解説から作成方法まで!効果計測に使うパラメータって何だ? 山田 達哉 2017年7月7日2017年12月5日 1 こんにちは、nex8事業部の山田です。 今回はネット広告を運用する際、効果計測に使用する『パラメータ』について書きたいと思います。 Googleアナリティクスを使用した場合を例に、設定の仕方なども具体的に説明しますのでぜひ参考にしてみて下さい。 ※この記事では、一般的な広告効果計測ツールにおけるURLパラメータについて説明をしています。 効果計測用のパラメータっ Googleアナリティクス効果改善 あなたのECサイトにユーザーはどこから来てるの!?リファラを使って経路を調べよう! 野口大志 2017年6月30日2017年12月5日 こんにちは。nex8事業部の野口です。 今回は「リファラ」について書きたいと思います。 リファラってなんでしょうか。 Web業界にいない人であれば聞いたこともない言葉かもしれませんが、ユーザーの「経路」を調べるためにとても重要な役割を果たしています。 経路を調べれば、あなたのサイトにどういう興味を持ってユーザーが来ているか分かります。 どういうユーザーが来てい... DSP広告運用用語解説 リスティング広告やRTB取引における入札とはなにか!?ネット広告の入札を調べてみた! 野口大志 2017年5月19日2017年12月5日 1 こんにちは。nex8事業部の野口です。 2回目のブログです。 今回は、「入札」について書きたいと思います。 「入札」と聞くと、オークションや市場でよく行われている、ハンマーや札を使うシーンを思い起こすかと思いますが、ネット広告でも「入札」が行われているのです。 ネット広告での「入札」ではもちろん、人が毎回競りに参加したりはしません。 この記事では「リスティング... 用語解説 これであなたもギョーカイ人!Web広告用語&略語を一気におさらい! 山田 達哉 2017年5月17日2017年12月5日 2 こんにちは、nex8事業部の山田です。 今回はみなさんが日夜目にしているであろうWeb広告業界ならではの用語や略語のご紹介と解説をしていきたいと思います。 当ブログにも頻繁に登場しているものもありますので、ここで改めてまとめてみます。 広告効果指標に関係すること 【インプレッション(impression)】 広告が表示されることを指します。 KGIKPI広告戦略 拝啓 Webマーケティングビギナー様 ~初めてWebマーケティング担当になったら~ 吉山 桃子 2017年4月28日2017年12月5日 1 こんにちは。nex8事業部吉山です。 今回はWebマーケティング担当になったばかりの人、Webマーケティングを勉強してみたい人、そんなWebマーケティング初心者の為に記事を書きましたので、ぜひご覧ください。 そもそもマーケティングとは 早速ですが、よく聞くこの【マーケティング】ってお仕事、しっかりと内容を理解している人は少ないように感じます。 いろいろな定義や説明の CPALTV CPAやROASより大事!? 顧客のLTVを把握してビジネスチャンスを掴もう! 井上翔太 2016年12月22日2017年12月5日 8 こんにちは。nex8事業部の井上です。 人生三回目のブログです。 前回、前々回とネット広告における指標のCPA(獲得単価)ROAS(売上回収率)ROI(利益回収率)について解説してきましたが、今回は上記を設定する上でも欠かせないLTV(顧客生涯価値)についてお話します。 このLTVは、リピート商材を扱っているECサイトの場合、特に重要な考え方となり、今までとは違った角...